2019年07月







いろんな新しいものができています




まずTシャツは


プリントT一覧2019-8



こんな感じでプリントします



混み合ってなかったら



色を変えたり文字を入れたりカスタマイズ可能です


8月1日ー7日

(12-19時)

一階のTシャツプリントコーナーに座って


お待ちしてます!!









在庫が少なくなっていたお財布も




ひたすら切って



1






できたできた



5




キレイな色!




6

 




モチーフ付きも作りました



9



下のは白黒は名刺入れです

カード入れにも






10



あー かわいい 笑




11



焼印も、喜んで押しました




12



裏にカンガルー革を貼り付けたのもあります






そして



ハンズでまた材料買ってきて



image7







ディスプレイ台も完成



image6



ぬはは



こういう工作、得意らしい


畳めますよ







そして




7




ぬははっ




初めて洋服できた!!!




8




シンプルな形なので、型紙が命



襟ぐりと袖を、5mm単位で調整しては縫い、しては縫い


肩からキレイにドレープが落ちるように作りました


着るとキレイですよ



服作ったの、大学の授業ぶりですかねー


作りたい形が明確だったので、早かったです




型紙作りさえしっかりすれば、


縫うのは肩透かし食らうくらい楽でした


お財布一個作る間に、5着は縫えそう




生地は、この赤いショルダーの、少し薄めバージョンです


あれだけ軽い生地なのに、


ワンピースとなるとショルダー10個分の面積になるので


さすがに少し重い、、、



微妙に変えながら、あっという間に6着作り


まず洗ってみました



洗濯機のオシャレ着モードで、普通の洗剤で 、


1着はネットに入れて、1着はそのままで



で、脱水終わってピーーっと鳴って出してみたら



そこですでにシワがない!


よっしゃ!




ただ


濡れてさらに重くて、肩から吊ったら伸びそうだったので


ハンガー二個に渡して乾かしました



切りっぱなしも、ほつれることなく


よっしゃ!




この他、黒、ベージュ、袖付き、フレアーじゃなくストンとしたタイプも


作りました 



ゆるめキュロットも作ったのですが


股が少しゴワつくので、さらに薄い生地が来た時に作ろうと思います


ワンピースは、これでイケそうです



秋冬の生地なので


その次の、梅田阪急から出そうと思います


2年ぶりだし



えーーーー ワンピースまでできたのーー?って


ビックリしてもらえるかな


もう楽しみで仕方ない



 作るの楽だったので、大きい割にお手頃だと思います


クチビルポケット付けたバージョンも作りましょうね





つらつら長くなってしまった






実は、もう一種類、新シリーズができているので 


販売日を決めたら載せますね


それはどっちかというと男性向きです






ではでは




 また近々!!







三好選手、活躍してますねーー



なんだか嬉しい!!








3






切った切ったたくさん!







 






今日の朝、博多祇園山笠終わったんですよね



最後に、今年の一番山笠が櫛田神社に入って。






博多にも祇園町があって


(広島にもあります)



image2




櫛田神社があって



4





5




見上げると干支が



image1




今年の方位とかあるんでしょうか






3






2




元号が気になる令和元年






イメージ 19





1600年代らしい



400年位前



石の風化は遅いらしい








ここには一年中山笠が飾ってあります




1




この近くに滞在していたので


ちょくちょく行きました


節分大祭も面白そうです






博多駅前にあった山笠



6



両面あります



7




ラグビーモチーフでした







そしてお世話になった方々



ちゃんと撮りそびれたので、搬入の時の写真ですが



image3



彼女が毎日かわいいピアスをしてるので


それもきっかけでアクセサリー作ってみたのでした


上にパーツ屋さんもあったので


毎日上で買っては、売り場で作って


まー 楽しい 笑



1



おかげさまでできたかわいいアクセサリー


彼女が付けた写真撮りたかったーーーー



ディスプレイ台も作ったので


次の広島エディオン蔦屋家電から持って行きますね


このディスプレイ台作るのも楽しかった 笑


構造を考えながらハンズでパーツを探してるうちに、


作った方が早いと気づき


アルミワイヤーでパーツ工作しました


Sカンまで作ってます


あーカワイイ 笑




バッグ作りの端材で作ってるので、アクセサリーは安価設定です



お楽しみに!




搬入時お世話になった



image4



大きいのに小ちゃい写真になってしまった


豊岡の方です


BUChyの前のPopupがこちらの会社が扱ってるブランドで←Tutumu


その撤収後、搬入を思いっきり手伝ってもらったのでした


この方のおかげで、あの撥水ナイロンでバッグが作れているのです



平型トートの縫製は、こちらの会社


ポケットだけ作って送って、縫っていただいてます


京都でも入れ替わりのpopupだったのでお会いできました




ちなみに趣味は釣りで


セミプロっぽいです


糸島の塩の人を紹介したら、会社辞めて仲間になりそう





そうそう



魚は来ないわ










そんな、ご褒美のようだった博多の思い出に浸りながら



いろいろと次の準備をしています




BUChy2019-7黒地Tシャツ2 のコピー



美しい海をTシャツに


お、今日は海の日?



Thanks Madam


指示してくれた韓国人マダムにお礼





次の8/1-7の蔦屋家電は、一週間Tシャツです


夏休みなので子供寄りに



BUChy2019t1 のコピー



何を描いた?



現物でご説明します



BUChy2019t2 のコピー





BUChy2019-7黒地Tシャツ3




白地Tシャツ3



過去二回のTシャツは、時間がなくてPopup中に売り場でデータを作ったのですが



今回は描く時間が取れました


よかったよかった


あと1パターンくらい描いて


色違いなど、計8種くらい用意する予定です



一階のTシャツプリントコーナーのブースです


余裕があったら、名前入れたりのカスタマイズも可




そして


8月5日に1日だけ


初めてワークショップをします


子供もできるように考えて



image5


穴あけてカシメで留める

ネックレスとキーホルダーにしました


昔、シロツメクサで作ってた首飾りがヒント


茎を割いて花を通す、アレアレ!


男の子は、恐竜を貼り付けるキーホルダーの予定です


ブレスレットも作れます



うまくいくんだかわかりませんが


価格は1500-1000円+税

11時、13時、15時

各回10名です


申し込みはエディオン蔦屋家電へ

 
親子でも、大人一人でもどうぞ



素材は、BUChyのバッグ製作の端材、主に革です






ではでは



つづきはまた近々!!






 





撤収の翌日、宗像大社へ行ってきました



どんな神社かは


http://www.munakata-taisha.or.jp/


沖ノ島の話など、興味深いです




古く、由緒ある神社で、天皇陛下も参拝されるそう



広く、華美でなく、整然としていました



23






19





17





16




お庭も美しく



20





木々が太く、大きい、、



21

 

よく分かりませんよね


上に寝れそうなサイズの根っこでした




18



参拝して



15




山を登って行きます



14




すると、なんだここ


と思う気持ちのいい場所もありました



12





13




この端、上の写真で女性がいた辺りからは



海が見えて


11



伝わりませんよね。。



木漏れ日の中で、海からの風を受けながら遠くを望む



とても気持ちのいい場所でした




そしてもう少し登ると



ここの御祭神、天照大神の三柱の御子神が降り立ったといわれる場所に着きます



石が置かれた先に、白い紙垂が渡された小ぶりな木が立ってるだけの場所



それが逆にリアルで


カメラでパシャっと撮るのはためらわれる空気感でした



社殿を建てる風習ができる前の、珍しい場所だそう



引用しようと思ったら、宗像大社のHPにも写真はなかったですが



検索したら出てきますよ






ご神木で作った木札があったので、それを一つ買って帰ってきました



近くだったら、モヤモヤした時にはあの台地の空気を吸いに行きたい


と思うような場所でした




筥崎宮でも行って帰ろうかなー


と思っていたのに、行くなら宗像大社ですよ!と教えてくれたのは


 

イメージ 16



あら


顔が見えにくい、、



ハンズ上のレストラン街くうてん10階の


鹿児島、黒豚料理の店の方



広島の方に教えてもらった店ですが


期間中、お昼に何回行ったでしょうか


蒸し野菜と豚汁のセットなど


イメージ 13


丁寧な味のご飯が、ランチは1000円くらいでいただけます


もちろんトンカツもあります



イメージ 9


壁には、豚のオシリが刺さってました







おかげさまで、宗像大社行けてよかったーー


博多から電車やバスで一時間くらいです




スープストックに通ってもこういう情報は得られませんが


(あそこも通った通った)


カウンターならでは。


博多駅で店を迷ったら、行ってみて下さい





そうそう







中高大と野球をしてて


楽天には当時の仲間もいるそうで


「三好とか中学から知ってますよ、

今度博多来たら飲み行こーーて言ってたら、

トレードで広島行って、来なかったです。

彼は甲子園の準優勝投手ですしね、

僕からしたら超エリートです」



ですって




ちなみに楽天が来た時には、連日ほぼ寝ずに出勤になるそうです


すごい体力





そんな面白かった博多



まだちょっと写真があるので、もう一回つづきがあります






つづく



 





2019 東急ハンズ博多店でのpopup、終了!!



せっかくなので、暮らす感覚で居てみようと思ったおかげか



順応して変化があって、面白い一カ月になりました




みなさま


お世話になりました!!!


いろいろ本当に、ありがとうございました!!!







ではでは




まずは、撮らせていただいたお写真のつづきです




1



ご主人と兼用できるかもー


ということで


このロングショルダーを選んで下さいました



今回、このシリーズが一番人気でした


軽いですしね



一番はサコッシュだろうと思ってましたが


サコッシュは世の中で人気なので、ハンズ博多店にもたくさんあって、


BUChyのを選んでくれる人が薄まった感じです


それでもサコッシュ、3番人気くらいでした




ないものを持って行く方がいいのか?!




いろいろある中から、選んで下さって



ありがとうございました!



便利にお使いいただけますように!







つづいて



他にない2wayトート



1



いい感じですねー!




お仕事でいらしてて


ソフトバンクファンの旦那さまがカープを慰めて下さいました


実力は大差ないよ、紙一重よ!



って。



スポーツ観戦好きで、あれこれ競技を見て思うのは、


強い選手と弱い選手の違いの一つは


接戦を取るか落とすか、ですよね


強い選手やチームは実力の80%で試合してて、


ここぞで100%出す伸びしろがあるので、勝つんですよね。。



4-3で負けた時、実力差は1点じゃない。。






あーー



4位かーーーー






話がそれました




パッと見つけて、これを選んで下さって



ありがとうございました!!



私も嬉しいですし



一生懸命縫って下さってる、広島のH社Mさんも嬉しいと思います!




ご愛用いただけますように!








つづいて




2





お!!!





3



中3男子



よかったねーーーーー!!!



関係でいうと叔母さんの「お姉ちゃん」に


プレゼントしてもらってました



シャーペン1本でも、いつもなかなか決まらんらしいから、


決まらんと思うよー


そもそもバッグ欲しいか分からんし



まあ連れて来てみるわー



と一緒に来て下さって



そしたらコレを即決でした





ありがとう!!!




とても嬉しかったです




「お姉ちゃん」は、BUChyいろいろ使って下さってます




ありがとうございます!!



出会いは最初に来た2年前ですね






また来年来ると思います!!!






撮らせていただいたお写真は、以上かな




少ない気がしますが



たぶん以上です






博多のみなさん




本当にありがとうございました!!!





4




アニメのキャラクターのような可愛い女の子



キレイな青



毎日、キレイなカラフルな髪の人たちが前を通るので



私もやってみようと


ホットペッパーで博多駅近場の美容室を検索して


Wカラー(ブリーチしてカラー)して、いー感じのマネキンのようなカラーになりました



でも、やった人は知ってますよね


一週間も保たなくて、日々抜けていき、あとは金髪真っしぐら


あっという間にカズレーザーのような超金髪に。



紫シャンプーも手間の割に効果なく、爪だけが青くなっていき


結果、20日で黒染めしたのでした 笑


それも日に日に抜けてますが。


安易にやったら大変ですブリーチ








そして



博多の女子力高い人たちのおかげで


アクセサリーも生まれました



8




デパ地下のスィーツのようなこれは




8



指輪やブレスレットになります





ちょっと、かなり、いい感じにできてきてるので


アクセサリーの写真は後でまた!




アイディアをくれた博多店の人たちの写真を撮り忘れたーー!!



選んでくれたピアスを付けたカワイイ姿を撮れなかったのが



とても心残りです





そんな博多



撤収の翌日に行った宗像大社の写真などもあるので




また後ほど!






 







一カ月のpopupも、あと5日になりました


3回目なので、前にもやってたよねーと言われることもあり


お、記憶に残ってる!と嬉しいです 



今回は、地場の力か、いろんな変化があり


一皮むけて博多を後にしそうです







ではではお写真のつづきです




まずはそんな博多ではなく、横浜からいただいた一枚



IMG_6098



手にされてるお財布は、娘さんからのプレゼント


父娘で、かなりの恐竜好きだそう


カンガルー革バージョンですね


やはり強いですよ、その革、薄いけど



そして横に置いてあるポシェットーーーー!!



この素敵な装いで、いい感じのレストラン?で


このバッグを合わせていただいてます




ナイロンだとカジュアルですが、これだとキレイ目の格好の時も持てますよ


とは言っていますが


MAXに引き上げてもらった感じです





しっかしまーオシャレ!




5月に横浜で選んでいただいたんですよね



使って下さってて、ありがとうございます!



奥さまがまた、素敵な女性で、優しい気持ちをたくさんいただいてます。。









そして博多では



目を惹くオシャレ男子捕獲



4



わー見てくれてる


気に入ってくれないかなーと思ったら、気に入ってもらえて、よっしゃ!



クラッチをいろいろ探してたけど


ピンとくるのがなかったそう



よっしゃ!!



何系のお仕事だろうと聞いたら


内科のお医者さんでした



なぬーっ




ライブ目的で東京から来られてました



このキュロットパンツは、名古屋のデザイナーさんの


5



知ってる人はいろいろ知ってる




ワンピースと、まさにこんな形のゆるいキュロットを作ろうと思っていたので


早速撮らせていただきました


まずはこれの五歩手前くらいを目指して!





見つけて下さって


ありがとうございました!



またどこかで!











梅雨で、そろそろ雨が降ってきたので


防水生地のトートを選んでもらっています



2



可愛らしいお母さん


右に息子くんが見切れています



丈夫な生地で、合わせやすい色合いなので


ヘビロテしてもらえますように!



ありがとうございました!







こちらは



持ってってみようかなーと後半に追加した


貼ったり書いたり遊んだバージョン


3



床に置いたトートの柄が気になります


なんだろう



面白そうな方でした


見つけて下さって


ありがとうございました!!










つづいて




在庫がなくなって、私が縫って追加したバージョン



1



穏やかで優しい雰囲気に包まれたご夫婦


和む。。。




ヨガ用に選んでもらえました



汚れが気にならないタイプの生地なので



便利にお使いいただけたらと思います



選んで下さって



ありがとうございました!!







つづいては、黒




6





7




かわいいかわいい



8




こういうのを、あちこち探して回ってたそう


見たんでしょうねー、たくさん




一度見て、また戻って来てくれました




よっしゃーーー!!




医療、薬系のお仕事だそう



どのバッグもそれぞれいいと言ってくれ、



目に焼き付けておきます!!



とじっくり見てくれてました



今回3本の指に入る嬉しいお言葉





選んで下さって



ありがとうございました!!



楽しかったです!





ちなみに


久々に買いたいというくらいテンション上がったーー


というのが、今回一番嬉しかったお言葉です






ではでは




金曜まで、私はいたり居なかったりですが



気になってる方は、どうぞ見にいらして下さい






ではまた近々!








博多はもうすぐ山笠?






 

↑このページのトップヘ